【歯並び育児®協会推奨商品】子どもの姿勢を育てる「すくすくローチェア3」新発売!10/7より先行販売スタート
「正しい姿勢が、きれいな歯並びにつながる」——そんな歯並び育児®協会の想いに共感していただいている大和屋さんが、この秋「すくすくローチェア3」をリニューアルして新発売! 歯並び育児®協会の推奨商品でもある「すくすくローチ […]
「正しい姿勢が、きれいな歯並びにつながる」——そんな歯並び育児®協会の想いに共感していただいている大和屋さんが、この秋「すくすくローチェア3」をリニューアルして新発売! 歯並び育児®協会の推奨商品でもある「すくすくローチ […]
「子どもの歯ぎしりが心配…」「歯磨きを嫌がってなかなかできない」「歯並びって、もう仕方ないものなの?」 9月2日(火) 千葉県柏市「ラコルタ柏」にて、歯並び育児®認定講師による講座「悪い歯並びを予防!今すぐできるお口ケア
8月23日(土)、24日(日)に 産前産後ケアホテルぶどうの木 で開催されたホテル見学会にて、歯並び育児®認定講師による「身体の発達から見る離乳食の進め方」セミナーが行われました。 「離乳食って、いつから始めたらいいの?
「お口のことって、歯が生えてから考えればいいと思っていました…」そんなふうに感じていた方も、少なくないのではないでしょうか? 2025年8月24日(日) 岩手県一関市にある真柴市民センターで開催された絆プロジェクト「親子
「子どもの歯並び、ちょっと気になるな…」「指しゃぶりはいつまで?このままで大丈夫?」「まだ0歳だけど、歯並びのことを考えるのは早いのかな?」 そんな思いや疑問を抱えているママ・パパは多いのではないでしょうか。実は 子ども
2025年8月28日、鹿児島県南さつま市の正信寺保育園にて、保護者向け講話「こんなお悩みありませんか?悩み事とお口の関係」を開催しました。 講師は、歯科衛生士でもある 歯並び育児®協会認定講師の篠原しほり。 園に通う子ど
歯並び育児講座の講座生さま限定で毎月開催している「歯並びLIVE」。9月のスケジュールはこちらです📢 9月26日(金)10:00〜 テーマ 『暮らしの小さな工夫で無理なく続く!歯並び育児®の時間術』 歯並
「歯並びが気になるけれど、何をすればいいかわからない」 そんなママ・パパに知ってほしい、運動あそびの新しい視点。 お子さまの歯並びには、姿勢や体幹、呼吸や口の使い方といった「からだ全体の発達」が深く関係しています。 今回
「離乳食、なかなか食べてくれない…」「丸飲みばかりで噛めてるのか不安」「これから離乳食を始めるけど、ちゃんと食べてくれるかな?」そんな“食べ始め”の不安を抱えるママたちへ。 広島・安芸郡府中町で開催する今回の親子講座では
「子どもの歯並び、将来どうなるのか心配…」「まだ3歳前だけど、歯並びがガタガタしてきた気がする」そんな不安や疑問を感じたことはありませんか? 9月18日(水) 千葉県柏市にあるしこだ児童センターにて、0〜3歳の保護者さま