【メディア掲載】0歳からの歯並び育児®|大和屋WEBマガジンにコラムが掲載されました
「うちの子の歯並び、大丈夫かな?」「歯が生えてから考えればいいの?」そんな疑問や不安を抱えるママへ。 この度、株式会社大和屋さまの子育て応援WEBマガジンにて、歯並び育児®認定講師・山上あかり(歯科衛生士)がコラムを執筆 […]
「うちの子の歯並び、大丈夫かな?」「歯が生えてから考えればいいの?」そんな疑問や不安を抱えるママへ。 この度、株式会社大和屋さまの子育て応援WEBマガジンにて、歯並び育児®認定講師・山上あかり(歯科衛生士)がコラムを執筆 […]
「お口育て」と「自然なおむつ外し」――一見関係なさそうなこの2つには、実は深い繋がりがあるんです。 赤ちゃんの“入るところ”と“出るところ”、どちらも心と体の土台を育てる大切な要素。そんな視点で育児を見直す、ママにとって
こんにちは。歯並び育児協会 認定講師の増田さよりです。赤ちゃんの発達と歯並びの関係をお伝えしてきた全3回シリーズも、いよいよ最終回。 これまでに、ズリバイやハイハイといった動きの重要性、そして体幹と姿勢が歯並びの土台をつ
2025年6月25日、ともえスクール会員限定の親子ひろば(オンライン)にて、「0歳からはじめる!矯正いらずの歯並び育児」講座を開催しました。 今回の講師は、歯並び育児協会 認定講師・佐々木そのか(歯科衛生士)。専門的な知
このたび、「すくすくチェア」でおなじみの大和屋さまより、講座生限定の特別クーポンをいただきました! あわせて、以前に大和屋さまを訪問させていただいた際のレポートもぜひご覧ください👉 【訪問レポート】「すく
歯並び育児講座の講座生さま限定で毎月開催している「歯並びLIVE」。今月のスケジュールはこちらです📢 7月17日(木)14:00〜テーマ: 『イヤイヤ期における子どもへの歯磨きの対応』講師: 歯並び育児協
赤ちゃんの「お口ポカン」や「授乳がうまくいかない」などのお悩みをお持ちの方に向けて、舌の位置を整えることで根本からアプローチする特別なプチセミナー&施術会を、宮崎市佐土原のベビーマッサージ・リトミック教室 Andante
赤ちゃんの「お口育て」や「歯並び予防」は、早い段階からの土台づくりが大切です。 6月17日(火) 滋賀県湖南市にて開催された「0歳からの関わり方×歯並び予防」スペシャルお話し会では、子育て中のママやプレママが集まり、赤ち
2024年6月6日(木) 滋賀県甲賀市にて、歯並び育児協会認定講師・岩田麻い(歯科衛生士)が主催する足育講座~意外と知らない足のこと~を開催しました。 滋賀県の靴屋「MIYAHASHI」よりシューフィッターである「足育社
2025年6月20日、岩手県一関市の真柴市民センターにて、歯並び育児協会認定講師・湯浅藍(鍼灸師)による講座「ママの一工夫で変わる!お口ポカン卒業への第一歩」を開催しました。 妊娠中〜生後1歳半のお子さまとママを対象にし