【9/23オンライン開催】子どもの歯並びは「運動あそび」で変わる!?親子で学ぶお口育てと体の土台づくり
「歯並びが気になるけれど、何をすればいいかわからない」 そんなママ・パパに知ってほしい、運動あそびの新しい視点。 お子さまの歯並びには、姿勢や体幹、呼吸や口の使い方といった「からだ全体の発達」が深く関係しています。 今回 […]
「歯並びが気になるけれど、何をすればいいかわからない」 そんなママ・パパに知ってほしい、運動あそびの新しい視点。 お子さまの歯並びには、姿勢や体幹、呼吸や口の使い方といった「からだ全体の発達」が深く関係しています。 今回 […]
「離乳食、なかなか食べてくれない…」「丸飲みばかりで噛めてるのか不安」「これから離乳食を始めるけど、ちゃんと食べてくれるかな?」そんな“食べ始め”の不安を抱えるママたちへ。 広島・安芸郡府中町で開催する今回の親子講座では
「子どもの歯並び、将来どうなるのか心配…」「まだ3歳前だけど、歯並びがガタガタしてきた気がする」そんな不安や疑問を感じたことはありませんか? 9月18日(水) 千葉県柏市にあるしこだ児童センターにて、0〜3歳の保護者さま
赤ちゃんの歯並び、ちょっと気になるけど、いつから意識したらいいのかな?抱っこや授乳の仕方が関係しているって聞いたけど、本当? そんなモヤモヤを抱えたママたちのために、「妊娠中の姿勢」「赤ちゃんの歯並び」「授乳や抱っこの方
日々の授乳・成長記録や育児日記で大人気の育児アプリ『ベビレポ(babyrepo)』にて、「歯並び育児®講座」の紹介ページが掲載されました! 「子どもの歯並び、大丈夫かな?」「いつから歯並びケアをすればいいの?」「矯正は早
「うちの子、いつも口が開いてるかも…」「歯並び、将来大丈夫かな?」そんなふうに感じたことはありませんか? 子どもの歯並びや「お口ポカン」が気になるママへ向けた入門講座、『お口育て入門』が、福岡市で初開催されます! 0〜3
7月24日(水)、愛知県安城市にある 株式会社大和屋本社(Shop yamatoya ANJO) にて、「0歳から始める虫歯と歯並び予防」セミナーを開催しました。 会場は、木のぬくもりに包まれた大和屋さんのキッズスペース
2025年9月9日(火) 長野県松本市の「ガーデンヒルズ迎賓館 松本」にて開催されるマルシェイベント「FunFenFant(ファンファンファン)」に、歯並び育児協会®のブース講座が出展します。 今回で3回目の出展となる講
「矯正するしかないと思ってた…」「歯並びって予防できるの?」 そんなママたちにぜひ知ってほしい!悪い歯並びは、「生活習慣で予防できる」んです。 千葉県柏市を拠点に活動する歯並び育児®認定講師である歯科衛生士たちが、日々の
7月10日、長崎県五島市にある双葉幼稚園の子育て支援室「としちゃんクラブ」にて、「ねんね基礎講座」を開催しました。 講師を務めたのは、歯並び育児®認定講師であり睡眠コンサルタントでもある谷川美樹。子どもが夜中に何度も起き