【開催レポート】まるまる育児の日イベント in 大阪|妊娠中からの歯並び予防と口育て
2025年8月19日(月)、大阪・ドーンセンターにて「まるまる育児の日」制定を記念したマタニティイベントが開催されました。会場には妊婦さんとそのご家族が集まり、和やかな雰囲気のなかで、これから始まる赤ちゃんとの生活に向け […]
2025年8月19日(月)、大阪・ドーンセンターにて「まるまる育児の日」制定を記念したマタニティイベントが開催されました。会場には妊婦さんとそのご家族が集まり、和やかな雰囲気のなかで、これから始まる赤ちゃんとの生活に向け […]
7月24日(水)、愛知県安城市にある 株式会社大和屋本社(Shop yamatoya ANJO) にて、「0歳から始める虫歯と歯並び予防」セミナーを開催しました。 会場は、木のぬくもりに包まれた大和屋さんのキッズスペース
2025年9月9日(火) 長野県松本市の「ガーデンヒルズ迎賓館 松本」にて開催されるマルシェイベント「FunFenFant(ファンファンファン)」に、歯並び育児協会®のブース講座が出展します。 今回で3回目の出展となる講
「矯正するしかないと思ってた…」「歯並びって予防できるの?」 そんなママたちにぜひ知ってほしい!悪い歯並びは、「生活習慣で予防できる」んです。 千葉県柏市を拠点に活動する歯並び育児®認定講師である歯科衛生士たちが、日々の
7月10日、長崎県五島市にある双葉幼稚園の子育て支援室「としちゃんクラブ」にて、「ねんね基礎講座」を開催しました。 講師を務めたのは、歯並び育児®認定講師であり睡眠コンサルタントでもある谷川美樹。子どもが夜中に何度も起き
7月18日、徳島県藍住町にある子育て支援創造スペース「ミレア徳島」にて、看護師であり、歯並び育児協会®︎認定講師・高瀬伽歩による「0歳からの歯並び育児講座」を開催しました。 赤ちゃんの「寝ない・食べない・落ち着かない」に
7月7日・8日、長野県松本市にて全国の歯並び育児®認定講師が集まり、交流会が行われました。 普段はオンラインでやり取りをしている仲間同士が、直接会って話すことで、これまで以上に理解やつながりを深められた2日間。その様子を
6月28日 長野県松本市で開催された「おさんぽフェス」にて、未来の歯並びを守る!お口マッサージ体験会を行いました。当日は、0〜5歳の子どもと保護者、そして妊娠中の方まで、のべ27組の親子にご参加いただき、全5回ほぼ満席、
このたび、歯並び育児協会の理念に賛同し、活動を応援してくださる新たな企業・団体さまが加わりました。 有限会社FUNAZAWA 株式会社パーミッション 株式会社リッチェル これに伴い、協会サイトのトップページ下部(フッター
大和屋セミナー第3弾は、「仕上げ磨きって、いつまで必要?」「嫌がる時はどうすればいいの?」 愛知県安城市にある 株式会社大和屋 の本社にて、そんなママたちの疑問やお悩みに寄り添う、やさしい歯磨きレッスンを開催します。 今