有限会社青葉と顧問契約を締結しました
一般社団法人歯並び育児協会は、2025年11月、有限会社青葉(本社:大阪府、代表取締役 渡部 一博)と顧問契約を締結いたしました。 有限会社青葉は、「トコちゃんベルトの青葉」として親しまれ、「まるまる育児」を通じて赤ちゃ […]
一般社団法人歯並び育児協会は、2025年11月、有限会社青葉(本社:大阪府、代表取締役 渡部 一博)と顧問契約を締結いたしました。 有限会社青葉は、「トコちゃんベルトの青葉」として親しまれ、「まるまる育児」を通じて赤ちゃ […]
有限会社 青葉(「トコちゃんベルトの青葉」)の「ベビハグシリーズ」の以下の商品が、一般社団法人歯並び育児協会の推奨商品に認定されました。 天使の寝床 天使の寝床1st.セット おひなまき マイピーロ ネオ+ 授乳用クッシ
鍵は“感覚と安心感” こんにちは。歯並び育児®協会 認定講師の吉嶺桃子です。 前回のコラムでは、指しゃぶりを「やめさせる」のではなく、“やめられる身体と心の準備”を整えることの大切さをお伝えしました。 今回は、残る2つの
9月13日(金) 柏市のかしわSMILEこころ保育園にて、妊娠中〜0歳児の保護者さまを対象とした子育てイベントが開催されました。 講師を務めたのは、歯並び育児®認定講師・佐々木そのか(歯科衛生士)。 「歯並びのキホン」「
9月16日(火)、松本市田川公民館にて、「未来の歯並びを守る!お口マッサージ体験会」が開催されました。 講師は松本お口育て隊の3人——産婦人科医の村山有美さん、助産師の小川麻衣さん、口育士の須見ひろみさん。歯並び育児®認
やめさせるより大切なこと こんにちは。歯並び育児®協会 認定講師の吉嶺桃子です。 子どもの「指しゃぶり」は、赤ちゃんのころは愛らしい姿として受け取られます。 けれど、3歳・4歳ごろになっても指しゃぶりが続くと、「そろそろ
2025年9月9日(火) 長野県松本市の「ガーデンヒルズ迎賓館 松本」にて、子育てイベント「FunFenFant(ファンファンファン)」が開催されました。 歯並び育児®協会ではイベントプログラムとして認定講師による「今日
「正しい姿勢が、きれいな歯並びにつながる」——そんな歯並び育児®協会の想いに共感していただいている大和屋さんが、この秋「すくすくローチェア3」をリニューアルして新発売! 歯並び育児®協会の推奨商品でもある「すくすくローチ
「子どもの歯ぎしりが心配…」「歯磨きを嫌がってなかなかできない」「歯並びって、もう仕方ないものなの?」 9月2日(火) 千葉県柏市「ラコルタ柏」にて、歯並び育児®認定講師による講座「悪い歯並びを予防!今すぐできるお口ケア
8月23日(土)、24日(日)に 産前産後ケアホテルぶどうの木 で開催されたホテル見学会にて、歯並び育児®認定講師による「身体の発達から見る離乳食の進め方」セミナーが行われました。 「離乳食って、いつから始めたらいいの?