一般社団法人
歯並び育児協会
もっと見る
今、子どもたちの約80%が歯並びに悩み、5人に1人が矯正治療を受ける時代。「悪い歯並びは遺伝」「治すには矯正」と考えるのが当たり前になっています。
でも、歯並びは食事・呼吸・姿勢などの生活習慣が大きく影響することをご存知ですか?実は、ママの妊娠中の生活から、子どもの小さな頃の習慣が未来の歯並びを育てるカギになるのです。
私たちは、歯並びの悩みだけでなく、子育ての生活習慣全般をサポートしています。ママが子育てを楽しめること、そして、子どもたちが健康で自信をもって笑える未来をつくること。それが、私たちの願いです。
矯正装置に頼らず、生活習慣から歯並びを整える新しいアプローチ。私たちは、矯正装置を使わず、子どもの成長に合わせて土台から整える「歯並び育児®」を提案しています。
今は簡単に情報が得られる時代。お口育てなど、自分で実践している方も多いかもしれません。でも、「試しても上手くいかない…」と感じていませんか?
それは、子どもによって最適なアプローチが違うから。専門資格を持つ認定講師が、完全オンラインでマンツーマン指導。お子さんに合った方法で、ごはん・お風呂・歯磨き・寝かしつけを工夫し、きれいな歯並びへ。
今できることから始めてみませんか?
特設サイトへ
「歯並び育児®」の専門知識を活かし、子どもたちの歯並びと子育てをサポートするお仕事。本協会認定の「歯並び育児認定講師」として、専門家としてのスキルを活かしながら活動できます。
現在、歯科医師、歯科衛生士、産婦人科医、看護師などの専門資格を持つ講師が全国で活躍中。それぞれの専門分野と「歯並び育児®」の知識を掛け合わせ、一人ひとりの特色を活かした指導を行っています。
講師同士で学びを深めながら、育児や歯並びに悩むママたちに寄り添い、専門性を活かしたオーダーメイドのアドバイスを提供。
あなたも「歯並び育児®」を広める仲間になりませんか?
企業・地域と連携し、もっと身近に、もっと実践しやすく。歯並び育児協会は、地域の保育園や子育て支援施設での講演会・講座を通じて、ママたちに正しい知識を届けています。
また、企業とのタイアップを通じて、育児に役立つ製品やサービスと歯並び育児®の知識を組み合わせ、より多くのご家庭が実践しやすい環境づくりを推進。
さらに、歯科医院との連携もスタート。広島・大阪の歯科医院で試験導入を行い、地域の専門家と協力しながら、「矯正に頼る前にできること」を伝える場を広げています。
歯並び育児®を、もっと身近に、もっと当たり前に。
講座生なら誰でも参加できるイベントです。認定講師がテーマに沿ってお話しをしたり他の講座生たちとの交流も楽しめます。毎月オンラインで開催しています。
私たちの活動は「歯並び育児」を通じて、歯並びの予防、さらに生活習慣の改善や子どもの身体的・精神的な健康を支えることにもつながっています。歯科矯正を必要とせず、歯並びの良さが当たり前の社会を作ることが、私たちの願いです。歯並びは見た目だけではなく、食事や呼吸、姿勢、さらには子どもの健康全体に大きく影響します。だからこそ、この大切なことを多くの人に知ってもらい、予防の重要性を伝えていきたいと思っています。これにより、歯並びの予防からつながる子どもの身体と心の健やかな成長のお手伝いができると信じています。私たちは、子どもたちを育てるご家族や教育機関、医療機関と手を取り合い、予防に向けた教育とサポートを進めています。
歯並びが悪い日本人は80%に上り、多くの方が経済的、身体的、精神的負担の大きい矯正治療を余儀なくされています。しかし、歯並び予防の知識は普及しておらず、その背景には教育システムの問題もあります。歯並びは結果に過ぎず、胎児期からの身体の使い方や呼吸、食事、睡眠が大きく影響します。
日常生活には歯並びを悪くする要因が多く、運動機能や集中力の低下、アレルギーの増加など、子どもの健やかな成長を妨げる原因となります。そのまま大人になると、頭痛や腰痛、生理痛、不妊、花粉症やアトピー性皮膚炎などの長年の不調に悩まされることになります。
当法人の「矯正いらずの歯並び育児講座」は、悪い歯並びは予防できるという常識を日本に広め、適切な支援を提供できる専門職を増やしていくことを目指しています。きれいな歯並びを育てることで、姿勢、食事、睡眠、遊びなど生活全般が整い、子育ての悩みを減らすことができます。
歯並びの予防は、医療費や介護問題にも貢献します。毎年80万人生まれる子どものうち、1%にあたる8000人に訴求し、将来的には160名の講師を育成していきます。2025年にはマスター講師3名、2026年には5名、2027年には8名を目指し、毎年8000人に訴求できる規模に成長させます。
皆さまと共に、未来の健康と笑顔を育んでいきたいと思います。
一般社団法人歯並び育児協会 代表理事歯科医師
一般社団法人歯並び育児協会 代表理事
歯科医師